記事一覧

  1. 2023年09月20日

    株式会社オートバックスセブンが、カーライフ総合情報サイト「MOBILA」の公式アプリをリリースします。アプリには渋滞情報や駐車場、ガソリンスタンドなどの便利な機能があり、SNS投稿も簡単に行えます。さらに、コメントや「いいね」のプッシュ通知もサポートされます。キャンペーンも実施され、豪華な賞品が当たります。

  2. 2023年09月20日

    35~74歳の髪のボリュームに悩む女性137名を対象に、壮年性脱毛症に関する理解度調査を実施。8割が自身が壮年性脱毛症ではないと思っていることがわかった。リアップリジェンヌは唯一の日本の発毛効果認められた一般用医薬品。フォーム内にタグは含まれていませんが、タグとしては「脱毛症」「頭皮ケア」「女性の健康」などが考えられます。

  3. 2023年09月20日

    亀田製菓が9月25日から関東地方にて『120g がんこ一滴』を発売。手間暇を惜しまずのクラフトマンシップによる揚げ餅で、醤油の風味ともち米の香ばしさが口いっぱいに広がる味わいを提供。

  4. 2023年09月20日

    大阪市・北摂で活動するダスノンが、大阪エベッサのチャリティーを通じて大阪市立中大江小学校にビブスを寄贈しました。これは2年連続の寄付で、バスケットボール愛好者の子供たちを支援する取り組みです。ダスノンはリノベーション事業も行っており、住宅購入後や相続後のリノベーションをサポートしています。

  5. 2023年09月20日

    EVメーカーのフォロフライ株式会社が、国内初の1トンクラスEVトラックを開発し、物流サービス会社のMSCが導入。環境に優しいレンタルドラム缶を使用し、宅配事業での運行を展開している。フォロフライは、今後も商用EVの実運用促進に取り組む予定。

  6. 2023年09月20日

    ロシアのウクライナ侵略によるエネルギー価格高騰で日本の家計や企業が負担を被っている状況で、政府は値引き支援を通じた軽減策を実施しており、10月以降も支援を継続する。また、安全で安定した環境にやさしいエネルギーのあり方を考える必要があると述べた。

  7. 2023年09月20日

    近鉄百貨店が初のレストラン事業としてオープンした「ベビーフェイス スカイテラス あべのハルカス店」と「株式会社やるか、やらんか。」の「すするか、すすらんか。」がコラボし、期間限定のセットメニューを提供。近畿大学開発の「近の鶏卵」やアレンジされた麻婆豆腐オムライスなどが楽しめる。販売期間は2023年9月22日から10月31日まで。

  8. 2023年09月20日

    近鉄百貨店のHAPIECO WEEKでは、大阪芸術大学と近畿大学の学生とのコラボ企画を通じて、環境への貢献を実現。不要品をアップサイクルしたオブジェの展示や自然環境保全をテーマとした作品の展示・販売を行う。また、各店舗でもエコ活を推進する商品の販売やイベントを実施する。

  9. 2023年09月20日

    インペリアル・エンタープライズが2023年9月20日より劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』と伝統工芸の有田焼がコラボしたティーカップ&ソーサーの販売を開始。撫子色と紺瑠璃色の2種類があり、セーラームーンと守護星マークがデザインされている。価格は各19,800円(税込)。

  10. 2023年09月20日

    カバヤ食品は、「タフグミ オレンジバイブス」を2023年9月26日に発売する。高弾力でクセになる食感とジューシーなオレンジソーダ味が特徴で、パッケージも勢いを表現している。また、「タフグミ」ブランドは「集中したいときに食べたいグミブランドNo.1」を含む2部門を獲得し、CMも再放映される。

  11. 2023年09月20日

    株式会社FCホールディングス、ID&Eホールディングスなどが共同で、佐賀県嬉野市で自動運転車両の公道走行の実証実験を行う。試運転と体験試乗会を実施し、実証実験結果を基に社会実装を目指す。

  12. 2023年09月20日

    国内在住の成人女性889人にふるさと納税について調査した結果、ふるさと納税をしたことがある人やこれから利用しようと思っている人を合わせると、48.8%に上った。返礼品の魅力に加えて、自治体や地域の特産品を知るきっかけとしても人気があるが、寄付金の使途はよく知られていない。返礼品が寄付先選びの決め手であり、寄付金の使途に興味を持つためには、自治体がもっと説明する必要がありそうだ。

© 2023 Sw1h