ビクセン、星まつり『星をもとめて』に出展 新型鏡筒や赤道儀など展示
2023年09月04日光学機器メーカー株式会社ビクセンは、京都府南丹市で開催される『星をもとめて』に参加。新型鏡筒やスマートフォン連携の赤道儀などを展示するほか、観望会も実施する。多彩なコンテンツが用意されるイベントへの参加は無料。
10秒で分かるプレスリリース
光学機器メーカー株式会社ビクセンは、京都府南丹市で開催される『星をもとめて』に参加。新型鏡筒やスマートフォン連携の赤道儀などを展示するほか、観望会も実施する。多彩なコンテンツが用意されるイベントへの参加は無料。
森ノ宮医療大学は9月1日、セレッソ大阪とオフィシャルスポンサー契約を締結し、ヨドコウ桜スタジアムのメインスタンド南ゲートに看板を設置。今後も学生の学びや地域の貢献に取り組むとしている。
スポーツニッポン新聞社の無料イベントで、サンドウィッチマンと畠山健介氏がラグビーW杯フランス大会についてトークを展開。動画はYouTubeで公開中。応募者には豪華グッズもプレゼント!
ニジゲンノモリが『CITY HUNTER THE MISSION』とコラボし、9月8日より「劇場版シティーハンター 天使の涙」公開を記念してSNSキャンペーンを実施。投稿するとオリジナルグッズなどが当たるチャンス!
ハイセンスジャパン株式会社は、全国こども食堂応援プロジェクトを展開し、全国各地のこども食堂に冷蔵庫を寄贈しています。2023年までに全国123台の寄贈を予定しており、寄贈後のこども食堂からは感謝の声が寄せられています。
中国のカフェチェーンCotti Coffeeは、アルゼンチン国家サッカーチームのグローバルスポンサーとなりました。Cotti Coffeeは世界で5番目に大きなコーヒーブランドであり、優れたビジネスモデルとサービス体験により急速に成長しています。
株式会社サンリオの「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」で9月15日よりハローキティ装飾のアフターヌーンティーを提供。メニューには抹茶をふんだんに使用したスイーツや秋限定のスイーツが楽しめる。アート、ミステリー、食などをテーマにしたイベントとして開催。
軽井沢おもちゃ王国で開催される「はたらくくるま大集合!」イベントは、40台以上の実車が展示され、子供たちは触れたり写真を撮ったりすることができます。開催日は9月30日(土)から10月1日( 日)まで。入場料は無料です。
ユアサプライムス株式会社が2023年9月上旬にワイドLEDデスクライトを発売。80cmのワイドセードで広範囲を明るく照らせる。調光・調色ができ、省スペースで広々使えるクランプ式設置も可能。
くじらタウン事務局は、くじらに関する情報を提供する総合サイト「くじらタウン」に、ココリコ田中さんと東京海洋大学の中村助教とのスペシャル対談記事を掲載しました。さらに、くじらの生態や調査・研究内容、水産資源としてのくじらについて詳しく解説しています。
ファーストリテイリンググループのブランド・PLSTが女優の桐谷美玲さんを起用した秋の新作を紹介するwebCMを順次公開します。洗濯機で洗えてシワになりにくい「ハイパフォー マンスブラウス」と美しいシルエットを実現した「ホールガーメント(R)ニット」を桐谷美玲さんが着こなしと言葉で紹介。プラステの公式オンラインサイトやInstagramで視聴可能。
2023年9月に世田谷上野毛のPatisserie Kyohei Mikamiが「持ち帰れるアート作品」をテーマにしたスイーツ専門店としてBasic dayを開始します。新メニューとしてテラス席の利用も可能になりました。
AIサービス提供企業のリートンテクノロジーズがグロービス人工知能研究会主催の「Prompthonで実践型ワークショップ」に参加し、ノーコードビルダー「リートン・スタジオ」を提供しました。参加者は自由な発想でAIツールを作成し、優秀な作成者には賞が授与されました。
株式会社dottが郡山市 でのAIシステム開発無料体験授業を9月に開催。AIエンジニア不足解消を目指し、全国での普及を進めていく。
日本気象株式会社は、北海道から鹿児島までの都市や紅葉スポットの見頃予想を発表しました。今年の秋は全国的に高めの気温で、紅葉見頃は平年並みか平年より遅くなる見込みです。黄葉見頃は東日本・西日本では平年並み、北日本では平年より遅くなる予想です。
日清シスコが「チョコフレークは飲み物」と言われる様に着想し、飲むチョコフレークを開発。2023年9月4日からプレゼントキャンペーンを実施。ココア飲料のベースにチョコフレークを加えた特別な味わいで、1,000名様にプレゼント。
ハワイ州観光局は日 本ハワイウェディング協会と協力し、「ココロつながるHAWAII 〜Heart & Heart〜」プロジェクトを始動させました。ハワイのロマンスマーケットの活性化と拡大を目指し、特典や体験ストーリーの紹介が行われます。
24時間営業の男女共用フィットネスジム「エニタイムフィットネス」が2023年9月4日に川崎市に新百合ヶ丘店をオープン。エニタイムフィットネスは日本のフィットネス人口の向上を目指して国内展開を進めている。
株式会社京阪流通システムズが運営する「KYOTO TOWER SANDO」で、『FOOD HALL BEER FESTA』が開催されます。20種類以上のビールや特設ブースでの京都醸造とロマン醸造所のIPA、サッポロビールなどを楽しむことができます。また、ビールと各店のフードのペアリングも楽しめるイベントです。さらに、LINE公式アカウントでのスタンプラリーも同時開催されます。
株式会社モントワールと株式会社山星屋は、株式会社MiLと共同で子育て家族のための新ブランド『食育企画 by the kindest』を開発し、コンビニエンスストアなどで発売します。第1弾は「家族で楽しむおやつシリーズ」。
2023年10月1日に開催される第3回XSTREAM1アマチュア大会の出場エントリーを受け付け中。今大会では各種目のAクラスで初代「XSTREAM1王者」を決定し、Bクラストーナメントも開催。さらに豪華ゲストの参戦やリングガールの2名も決定しており、エキサイティングな大会になる予定。勝利者賞にはREYESのグローブが特別に贈られ、参加者全員にもプレゼントあり。
東京の10士業・13団体が無料で相談に応じる「第28回暮らしと事業のよろず相談会」が新宿駅西口広場で開催されます。相続や不動産、税金、労務など、あらゆる相談に専門家が対応し、マンションの耐震化や防災・減災にも対応します。予約不要で無料相談可能です。
STARLIGHT CAMPZ実行委員会が千葉市昭和の森で非日常空間を楽しめるスペシャルキャンプイベント「STARLIGHT CAMPZ 2023 ―PARKCAMP WITH HALLOWEEN NIGHT―」を2023年10月28日(土)・29日(日)に開催します。食材やクラフトビールフェスなど、千葉県の魅力も詰め込まれたイベントです。
株式会社珍來は、『秋旨2023』として珍來直営店であんかけチャーシュー麺、あんかけチャーシュー単品、麻辣みそらーめん、とうもろこしの豆乳タンメンの3つの季節限定メニューを購入できる。販売期間は2022年9月1日から11月30日まで。
シーライン東京は9月18日に羽田空港クルーズを開催。元航空管制官をゲストに迎え、飛行機鑑賞や航空管制教室などを楽しめる。
株式会社エスケイジャパンが2023年9月からオリジナルキャラクター「忠犬もちしば ぽかぽか温泉」のグッズ展開を始めます。全国のアミューズメント施設でぬいぐるみやマスコットなどを順次導入予定。バスボールやフィギュアも発売。また、限定アイテムがモーリーオンラインスクラッチで登場します。
株式会社松井製作所が主催する『3Dプリンティング Webinar Week』は、3Dプリンティング・AM導入に関する最新情報を集約した合同オンラインセミナーです。22のウェビナーを一挙公開し、日本の製造業界におけるAM技術への関心を高めることを目指しています。
最高級梅酒「馬上梅酒」が大分県の山城屋酒類販売有限会社によって販売され、追加 生産分が完売した。地元技術と伝統を生かした逸品で、国内外で高い評価を得ている。商品はスコッチウイスキーやマヌカハニーを使用し、純金箔を浮かび上がらせた特別なボトルデザインも魅力的。通販サイトでの販売が行われており、全国送料無料。
株式会社豆蔵は、株式会社アカリクが提供する「DX人材ブートキャンプ」を支援し、データ活用の人材不足を解消するために、ビジネスシーンでのデータ活用を目的としたDX人材育成プログラムを提供拡大する。参加学生は実践的なプログラムを受講し、企業との面談の機会を得ることができる。
東洋アルミエコープロダクツは、抗菌深いぃ®おべんとうカップ、汁も油も吸いとるカップ、おべんとうカップチェック柄の3シリーズをリニューアル発売しました。新しいカラー「紺」を追加し、おかずを引き立たせるデザインになりました。